オリジナル・創作が大好きです。小説、絵、ボイスドラマなんでもこなしたいです。
創作仲間さんが出来ると嬉しいです。
コメント等はお好きにどうぞ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日は伊勢神宮に行ってきました。
買い食いが楽しかったです。
ちくわ?かまぼこがおいしかったです。じゃがばたコーンが面白いです。
みたらし団子が、チョコレートケーキと並んで大好物なんですが、黒蜜みたらしは無理でした。濃厚すぎて、ひーってなりました。
普通のがおいしいです。
松坂牛の肉まんは、普通のとあんまり変わりませんでした。高いのに。
うちのお兄さんが煙管体験したので、ちょっと咥えさせていただきました。ちびっと吸ったらむせましたけど、ね。
超かっこよかったです。
焼き芋ソフトは普通に焼き芋の味がしました。
松坂牛串はおいしかったけど値段が・・・!
三重に来て柿の葉寿司を食べるお兄さん方がおもしろかったです。
あれって奈良の名物じゃないの??隣の市にお店があるので。
伊賀の道の駅の食べ物の量に対する値段が素敵すぎました。でかっ!
そして具沢山。
とりあえず、みんな食いすぎだと思うな。
三重の県境らへんは超雪降ってました。
雪!雪!
道の駅で止まっていた人の車の上に積もった雪で遊びました。
雪だるま!
屋根の上に乗せて帰りました(人の車なのにww
松坂牛ラーメンは750円くらいで意外とお安かったです。
丼もののご飯は半端ない気がしました。
自分とこの車の前と上に雪だるまを乗せていったら、上のは結構すぐ死にましたけど、前のはスリムになっていきながら、長い間いた後いなくなりました。
肝心の伊勢神宮では、デジカメを忘れました(馬鹿
お参りしました。
お参りって住所と名前を言わないといけないの??
そして肝心のおみくじは、昔からないんだって。
道は示さないけど、見守ってはくれるみたいですね。
んで、昨日風邪をもらってきました。
超健康だったのに、朝方喉が痛くて、身体がきしんで、熱っぽくっぼーっとしていました。
6時くらいから12時過ぎまで寝て起きてってしてました。
昼に薬もらったけど、食べてからにしてねっていわれて、散々考えて(寒気するため外に出たくない。が、カップめんしかなく、ポットを借りれない時間帯だったので)、プッカとみかんを食べてから、薬のみました。ミルクティーで(トイレの水はなんとなく嫌だったんだもん)
結構すぐ効いたみたいで、今は平気です。喉がひりひりするけど。
お腹痛も辛いけど、堰も意外とうっとおしいんですね。うえーってなる。
今日は家に帰るので、ゆっくり寝て治したいと思います。
風邪っぴきの兄さんと一緒にひえぴた買いに行ったのがいけなかったんですね。11月にひいたから大丈夫だと思ってたんですけどね。
某掲示板には無事投稿してきました。が、自分の日本語力の衰えに危機を感じた、20歳の冬。
同じこと何回言うの!みたいな。
買い食いが楽しかったです。
ちくわ?かまぼこがおいしかったです。じゃがばたコーンが面白いです。
みたらし団子が、チョコレートケーキと並んで大好物なんですが、黒蜜みたらしは無理でした。濃厚すぎて、ひーってなりました。
普通のがおいしいです。
松坂牛の肉まんは、普通のとあんまり変わりませんでした。高いのに。
うちのお兄さんが煙管体験したので、ちょっと咥えさせていただきました。ちびっと吸ったらむせましたけど、ね。
超かっこよかったです。
焼き芋ソフトは普通に焼き芋の味がしました。
松坂牛串はおいしかったけど値段が・・・!
三重に来て柿の葉寿司を食べるお兄さん方がおもしろかったです。
あれって奈良の名物じゃないの??隣の市にお店があるので。
伊賀の道の駅の食べ物の量に対する値段が素敵すぎました。でかっ!
そして具沢山。
とりあえず、みんな食いすぎだと思うな。
三重の県境らへんは超雪降ってました。
雪!雪!
道の駅で止まっていた人の車の上に積もった雪で遊びました。
雪だるま!
屋根の上に乗せて帰りました(人の車なのにww
松坂牛ラーメンは750円くらいで意外とお安かったです。
丼もののご飯は半端ない気がしました。
自分とこの車の前と上に雪だるまを乗せていったら、上のは結構すぐ死にましたけど、前のはスリムになっていきながら、長い間いた後いなくなりました。
肝心の伊勢神宮では、デジカメを忘れました(馬鹿
お参りしました。
お参りって住所と名前を言わないといけないの??
そして肝心のおみくじは、昔からないんだって。
道は示さないけど、見守ってはくれるみたいですね。
んで、昨日風邪をもらってきました。
超健康だったのに、朝方喉が痛くて、身体がきしんで、熱っぽくっぼーっとしていました。
6時くらいから12時過ぎまで寝て起きてってしてました。
昼に薬もらったけど、食べてからにしてねっていわれて、散々考えて(寒気するため外に出たくない。が、カップめんしかなく、ポットを借りれない時間帯だったので)、プッカとみかんを食べてから、薬のみました。ミルクティーで(トイレの水はなんとなく嫌だったんだもん)
結構すぐ効いたみたいで、今は平気です。喉がひりひりするけど。
お腹痛も辛いけど、堰も意外とうっとおしいんですね。うえーってなる。
今日は家に帰るので、ゆっくり寝て治したいと思います。
風邪っぴきの兄さんと一緒にひえぴた買いに行ったのがいけなかったんですね。11月にひいたから大丈夫だと思ってたんですけどね。
某掲示板には無事投稿してきました。が、自分の日本語力の衰えに危機を感じた、20歳の冬。
同じこと何回言うの!みたいな。
PR
この記事にコメントする
pixiv
手ブロ
書いてる人
藍菜 璃々[葵+]
大阪でWebデザイナーをしています。
奈良が大好きな奈良県人。
更新していなくても毎日元気です。
野梨原花南先生の小説が大好きです。
ちょーシリーズは人生のバイブルです。マルタも好きです。
恋愛もの、ファンタジー、魔法、お城、王族など中世ヨーロッパ風のものが好きです。
ノーマルCPの三角関係がたまらなく好きです。
創作が大好きです。
小説も書きますが、絵も描きます。
将来の夢は、オーロラを見ること、イヌイットになること、お城に住むことです。どうして日本には舞踏会が無いのでしょう。
とりあえず今は、創作を語りたい(語るの苦手だけど、それでも語りたい!)です。
奈良が大好きな奈良県人。
更新していなくても毎日元気です。
野梨原花南先生の小説が大好きです。
ちょーシリーズは人生のバイブルです。マルタも好きです。
恋愛もの、ファンタジー、魔法、お城、王族など中世ヨーロッパ風のものが好きです。
ノーマルCPの三角関係がたまらなく好きです。
創作が大好きです。
小説も書きますが、絵も描きます。
将来の夢は、オーロラを見ること、イヌイットになること、お城に住むことです。どうして日本には舞踏会が無いのでしょう。
とりあえず今は、創作を語りたい(語るの苦手だけど、それでも語りたい!)です。
ブログ内検索
フリーエリア